13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八幡市議会 2017-09-14 平成29年第 3回定例会-09月14日-06号

市民の方の中には、屋内退避とは何だ、どうするのかと思う方もたくさんいらっしゃると思われる中で、一方では、実際に原発事故が起きた場合には、全面緊急事態、いわゆる非常用電源喪失されて、冷却機能を失って、そして約20分前後で核燃料棒が抜け落ちるメルトダウンも始まって、そこから約90分で核燃料が抜け落ちて、格納容器に穴があくメルトスルーに陥るという時間帯があるんです。

宮津市議会 2012-12-10 平成24年第 5回定例会(第2日12月10日)

現在、4号機には、使用済み核燃料棒が1,331本入っています。また、未使用核燃料が205本、合計1,536本の燃料棒が冷やされ続けております。次に大きな地震が来て水素爆発を起こし、格納容器がひっくり返ってしまったら、中の燃料棒が外に飛び出してしまいます。こうなったら、もう何の手だてもなくなります。近づくことも冷やすこともできなくなり、大規模な避難をしなくてはなりません。  

向日市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第2号12月 6日)

しかし、原子炉は破壊されたまま、核燃料棒は溶けたままで、いまだに応急施設で循環させた水につかっているだけの状態です。何も変わっていないわけです。高濃度汚染水流出のおそれは、現実にたびたび起きておりまして、先月にも、11月18日にも、格納容器内の水を抜き取る配管部分から漏れていたということが判明いたしております。今でも、労働者の被爆問題など数々の重大問題、重大危機に直面しているのではないでしょうか。

宇治市議会 2012-06-27 06月27日-06号

そういうふうなことから、ぜひ核燃料棒を運び出すための道路整備というものもこれに加えていただいたらいいなという感じを持っております。 それから、意見書案第12号、再生可能エネルギー導入促進に向けた環境整備を求める意見書でございますけれども、これも第一に上がっているところに「代替エネルギー減税などの拡充を実施し」と書いてございます。これ、実際にやってる自治体があるんです。

長岡京市議会 2012-06-21 平成24年第2回定例会(第4号 6月21日)

ところが、原子力行政だけはっきりしていることは、今クリーンと言われながら、原子力発電所で使った核燃料棒は、これが使用済み燃料としてその最終処分も処理の方法も全く決まってなく、あの六ヶ所村の皆さん方の御協力をいただいて、今、仮貯蔵という形をやってますが、そこにもおさまり切らない、原子力発電所の中には使用済み燃料棒がそのまま管理をしているという状況があるわけでありまして、そういう意味では、使用しない原子力発電所

宇治市議会 2012-06-01 06月01日-01号

-「使用済み核燃料棒の安全は確保できない。  本震核施設が損傷した後で損傷した核施設余震に耐えられるかを考えなければなりません。大地震では通常、余震を伴い、余震本震と同じレベルのこともあり、損傷した核施設は更に損傷、倒壊にいたると考えなければなりません。  核施設には核燃料棒貯蔵プールがあります。

京都市議会 2012-05-17 05月17日-03号

核燃料棒や水を必要としないため,メルトダウン水素爆発も起こらないと言われています。さて,世界は今,小型原子炉に向かっていると言われ,経済的で平和のエネルギーとしてトリウム溶融塩炉がアメリカ,中国をはじめ多数の国々で研究開発実用化に向けた取組が進んでいる状況の中で,日本の状況はどうかといいますと,国家レベルでは全くといってよいほどに無関心状態

向日市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第3号 3月 7日)

そして、メルトスルーした原発燃料からの放射能汚染水海洋汚染使用済み核燃料棒などが、本当に危険な状態になっているというふうに思います。そして、さまざまな放射能が、いわば放置された中にあるのに、先般、政府の発表した「終息宣言」というのは、全く意味のない、空虚に近いものであると私は思います。  原子力災害対策特別措置法第26条は、避難区域は半径20キロ圏内とされております。

向日市議会 2011-12-20 平成23年第4回定例会(第5号12月20日)

さらに、核反応を抑える制御棒が入らず、冷却機能もすべて失われた場合、核燃料棒溶融炉心溶融へと達し、わずか数十秒の間で核爆発まで進む炉心崩壊事故へつながるおそれがあると述べました。  11月20日の、私が呼びかけ人の1人でもあります「ストップ原発!大阪のつどい」でも、小林先生は四つの政府のうそについて暴かれました。  その1、冷温停止原子炉が健全な状態で初めて言えることです。

向日市議会 2011-09-12 平成23年第3回定例会(第2号 9月12日)

いろんな情報もまた調べもしているわけですけれども、一つは使用済み核燃料棒が一体どれほどあるのか。市長はご存じだと思うんですけれども、今の動いている原発にしても、またとめるにしても、ずっと軽水炉型という原子炉は水をかけ続けなければならない。そして、使用済み核燃料棒若狭原発で一体どれほど市長はあると思っておられるのか、そこをまずお尋ねしたいわけです。

  • 1